臨床検査科

職務内容

検体検査

  • 生化学検査
    自動分析器を用い、血液、尿で肝機能、腎機能、膵機能、糖尿病やメタボリック症候群などの検査を測定しています。
  • 血液検査
    血液中の白血球数、赤血球数、血小板数を測定し、貧血状態や炎症、血液凝固に関する検査を行っています。
  • 一般検査
    尿中の蛋白、糖、潜血などを調べ、尿中の細胞を顕微鏡でみます。
  • 輸血検査
    安全に輸血を行っていくため、血液型の確認や不規則抗体スクリーニング、交差適合試験を行っています。

生理検査

 

  • 心電図検査

1.安静時心電図
不整脈や心筋梗塞などの病気をみつけるのに役立ちます。

2.負荷心電図
運動をすることで心臓に負荷をかけ、安静時心電図に現れなかった異常をみつける検査です。

 

3.ホルター心電図
携帯用心電計(手のひらより小さいです)をつけて約24時間心電図を記録します。仕事中や睡眠時などの日常生活での心電図変化をみることにより異常をみつけることができます。

  • 肺機能検査
    大きく息を吸ったり吐いたりして肺の機能を評価する検査です。呼吸器疾患や手術の肺機能状態をみる検査です。
  • 血圧脈波検査
    四肢の血圧を同時に測定することで、動脈硬化の程度を数値化します。
  • 超音波検査
    超音波を利用して肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、乳腺や甲状腺、頸動脈、心臓の動きなどに異常がないかをみます。
  • 尿素呼気試験
    検査薬服用前後の呼気にてピロリー菌の有無を検査します。

正確なデータを報告するために、内部精度管理以外にも年3回の外部精度管理調査に参加し、検査の制度、正確度を向上させるよう日々努力を重ねています。

お問い合わせ

看護部門紹介

人間ドッグのご予約

光生会人事部Instagram